
ringoさん
NHKさん カタカナの起源は朝鮮半島(新羅)由来だというニュースを放送してしまう
2013年の記事です
新羅由来の経典から「カタカナの源」発見か
この報道は、広島大学の小林芳規名誉教授と韓国の研究グループが、古代朝鮮・新羅由来の経典「大方広仏華厳経」(東大寺蔵、国重要文化財)から、「角筆」と呼ばれる筆記具で記された、カタカナの「起源」とも見られる記号を発見したというものだ。
カタカナは一般的に9世紀、僧侶たちが漢文で書かれた経典などを訓読するため、漢字のパーツを取り出して作った日本独自の文字とされる。漢字の省略自体は日本のみならず朝鮮半島でも例があるが、これを自国語の読みを示す表音文字として使ったのは日本の独創であり、我が国ならではの「発明」と捉えられてきた。
出典:カタカナの起源「朝鮮説」にネットで異様な拒否反応 「真実性が非常に薄い」とウィキに書き込み: J-CAST ニュース【全文表示】
「カタカナ」の起源は朝鮮半島の可能性あり――NHKがこう報じたことに、ネット上で異様とも言っていい拒否反応が巻き起こっている。「NHKの偏向報道がプロパガンダレベルになってきた」「これはよくあるこの紙の上の紙で文字を書いちゃって、凹んだとかじゃないの?w」新羅由来の経典から「カタカナの源」発見かこの報道は、広島大学の小林芳規名誉教授と韓国の研究グループが、古代朝鮮・新羅由来の経典「大方広仏華厳経」
皆様のNHKが「カタカナの起源」は朝鮮半島の可能性
っがあるとか言ってましたが、「カタカナの起源」は「漢字」です。いい加減にしてほしいわね。 https://t.co/Cd2lukycZv


「カタカナの起源説」は日本から発信されていました。ハングルが出来たのは15世紀です。カタカナの起源は9世紀初めです。こじつけもいい加減にしてほしいわね。 https://t.co/ZoGfxeSEEb

ハングル文字はただの平音文字です。
一文字毎に意味が無い記号と同じ。
漢字には一文字毎に意味がありカタカナひらがなは漢字から成り立っている。
歴史考証も出来ない放送局は解散すべき t.co/0dVRHm6kXm
勝手に「カタカナの起源は“ハングル”」って読み替えてる人がいたり、その上でいつもの如く「ハングルを作った/朝鮮人に広めたのは日本人!」って叫んでる人がいたり、はたまた「カタカナの起源は古代文字カタカムナだが?」との主張まで湧いていたりして素晴らしい t.co/lUrxVudpHT
本当ですか、NHKはここまで腐ってましたか。いかに局内に中国人や韓国人が多いかが分かる。さすがもう外国メディアだね。紅白も何で韓国Gが入ってんだ。頭おかしいだろ。「私たちのNHK」じゃないのか。今は「韓国のNHK 」「中国のNHK 」じゃないか。 t.co/zpYU68e6Qo
叩き潰そうNHK! t.co/kxV1AeaqUP
NHK 要る? t.co/38rbIAKQAQ
朝鮮の2文字に脊髄反射で発狂してる人が沢山いて面白いな。 t.co/GOr6rOL0u3