
ringoさん
巨額徴税に不服申し立て インスタントジョンソンじゃい 競馬の外れ馬券をめぐり「歴史変えたい」
競馬で6400万円を当てたお笑い芸人が納税額が高すぎるとして、不服を申し立てていたことが分かりました。本人を独自取材しました。
■6400万円的中も“巨額課税”
インスタントジョンソン・じゃいさん(50):「この馬とこの馬、どっちが強いんだとか。レースまでのドラマとか、本当にありまして。毎年、オリンピックが見られる感覚ですね。しかも、予選からずっと」
競馬への愛を語るのは、競馬ファン歴30年、お笑いトリオ「インスタントジョンソン」のじゃいさん(50)です。
じゃいさんは先日、自身のユーチューブチャンネルで、競馬の過去5年分の払い戻しに対して、税務署から追徴課税を受けたことを告白。その額の大きさが、話題となっているのです。
出典:【独自】競馬で6400万円的中も“巨額徴税”…お笑い芸人不服申し立て「歴史変えたい」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
競馬で6400万円を当てたお笑い芸人が納税額が高すぎるとして、不服を申し立てていたことが分かりました。本人を独自取材しました。 ■6400万円的中も“巨額課税” インスタントジョンソン・じゃ
#145【緊急生配信】破産動画の補足をさせていただきます【競馬の税金】
出典元:YouTube
『【独自】競馬で6400万円的中も“巨額徴税”…お笑い芸人不服申し立て「歴史変えたい」』 https://t.co/4i21yyWxvT
>ハズレ馬券が経費にならない / 例えば、1億円を使って、1億5000万円勝ったとすると、1億5000万円に対して税金がかかるので、5000万円しか勝っていないのに、丸々持っていかれてしまう https://t.co/zcagHzIJSG



【競馬で巨額徴税 芸人が不服申立て】
t.co/O1GOHaadlp
今の法律、税制度を変えないと、競馬やればやるほど損をするということになりかねませんので。そこの不当性というのを、訴え掛けていきたいと思います。
二重課税反対! t.co/iC6uzC9bJ4
じゃいさんご本人のツイートも読んだけど、「何にお金を使うのか」がフワッと書かれてるなと思ったら不服申立ての費用でしたね。
「法律を変えたい」との思いは理解できたけど、現状は「今の法律に違反してる」わけだから、それとこれとは話が別じゃない?って個人的には思う。 t.co/61dMBGZZcw
この手の話って過去に何度もトレンドになってるんだから競馬やる人はいい加減に学習すれば?と思うけど・・・
っていうか追徴になってから歴史を変えますって言うんじゃなくて確定申告する前に戦えばいいのに・・・ t.co/p6KRgJwjJC
これは収めるから賭博なんだよ
賭博ってそういうものでしょ❔
賭博をして芸人が不服をしても
意味ないと思う。
博打して税をすごい取られるから
ネタになるんだよね t.co/05iPHkjN3W
国税不服審判所ねぇ。
本来ここは中立の立場、のハズなんだけど、うちも過去に間違った税務署の理解を申告したんですが、0:100で却下されて最高裁まで行きましたけどね。 t.co/RT3R6aZjXv
公営ギャンブルってもともと課税されてるんだから、買ったら追徴課税されるなら負けたら控除されないと計算合わなくない? t.co/TmvZKNY3qL
外野としては問題提起になるし勝ち金に対してのみの納税ならまー納得なので、応援してるのだ。 t.co/JrnKOBQoML
当たり前と思っている事でも国に騙されてる事はたくさんあるわな t.co/0g2C8oWuMJ
@YahooNewsTopics この人の考えは明らかにおかしい・×・
ギャンブルで負けたお金が経費になる・×・?
それがまかり通るなら大企業がこぞってギャンブルに明け暮れて日本が終わる・×・
t.co/IHFYj2VVId
頭の悪い金の使い方してるからだろ詰んでからごちゃごちゃ言っててみっともない奴やな t.co/KdNV7g499Y
これ見て思ったけど
コレたんも競馬で年間で50万円を超える利益があるから確定申告しないといけないんだ t.co/YR9MGuvniV
じゃいさん見ると「いんすたんとじょんじゃい!だと思ってた時期が俺にもありました」を思い出す t.co/ISPtXbEBTr
なんとなく売名行為に見えてしまうのは気のせいか…。
知らんけど。 t.co/Fz3JUaa0ZH
日本の税制終わってるからな t.co/JoAsAMgmjz