harumaruさん
VIEW
目次
棺桶や葬儀用の生花は葬儀屋に頼むと高いので持ち込み推奨とツイートした「ちゃんこ(@RKTTAS)」さんが炎上
さっきママ友に聞いた
棺桶の原価は7000円程度
葬儀屋さんからの請求額は10万前後
棺桶屋さんから直接購入して持ち込んだ、って人から聞いたそうです〜
持ち込みとかアリなんだ😅
@RKTTAS Amazonで2万円ほどで買えますよ👍
葬儀の生花も持ち込み推奨〜
現場からのお話☺️🙏 t.co/REC5IzLZJT
「マスク信者みたいな絡み方するな」とご立腹
棺桶ツイートにガチリプ多いw
こんな話もあるんだねーこうだとイイよね、くらいでイイのに〜
マスク信者みたいな絡み方するな🤣
反ワクチン・コロナは風邪派の人だった
葬儀屋さんが色々指摘
7,000円の棺はさすがに品質にばらつきがあって仕入れないけど、原価でいうと付属品含めて2万ぐらいです。それに納棺に立ち会う人件費2万×2名で4万と、宅急便で送っても配送料1万ぐらいするので、合計7万。それに利益1万足して売ってます。 t.co/lj5BPNK4Jt
持ち込んでもいいんですけど、人件費持ってもらわないと納棺も手伝えないし、正直何百本に一本は底が抜けるのが7千円の棺のクオリティです。本当に角の底板がぬけて30cm肩がはみ出してるの見てからは、棺は国産メーカーのやつ取らないとダメだって思ってます。
脅しでありもしないことを言ってるわけじゃなくて、実際にあり得たから7千円の棺はやめてとけ、それ検品してないから安いんだぞってことなんです。安くてたくさん作ればいいんだからって木工製品は、どっか手を抜かれることがあるってのは事実でしょう。
この話は「死体の経済学」とかいう葬儀屋ディスり、ぼったくりだよ葬儀屋なんてっていう本あたりから聞きかじって広まった都市伝説みたいなもんで、事実でない「わー葬儀屋ぼったくりだー」って本を出すのが流行ったんです。
インドネシアの津波で、日本人はコンビニ弁当をたべすぎて防腐剤が身体に蓄積しているからドライアイスを当てなくても腐らなかったとか訳の分からないウソも、この当時の葬儀屋ディスり本に書いてありました。
レベル的には実話ナックルズぐらいの取材で、誰かがいってたから面白いから受けるから書いちゃえ、特に葬儀屋から反論なんてこないし~~っていうノリで書いた本、結構出てたんです。大迷惑です。
それと、互助会とか大手の社員さんの中には利益構造ってのが分かんなくて、仕入れ原価しかみれなくてボッタクリだよなぁ~って本気で言ってる人多かったんです。その値段で売らないと数%純利益がでないって知らないひとっているでしょ。
今でもネット系の葬儀紹介会社から安値の仕事を受けて、一人の担当者が受け持つ葬儀の本数は月に10~15だなって言ってる人いますけど、社員が死ぬか、ものすごい手間かけない雑な仕事するしかなくなります。でも採算で見る人は本気で10本担当させようとする。いつか大失敗します。
紹介会社が、あの価格設定するのは現場を考慮にいれないからで、実質破綻金額なんです。現場の社員はやってられない、受けたくない~って泣いてるのに、現場知らない経営者は売り上げが減ってきたから受けようとするっていう構造です。
なので過酷な仕事環境で安値安値の葬儀ってのは、社員も持たないので一定確率で言葉だけ丁寧な素人君がやってきて。大丈夫です、大丈夫ですって言いながら大失敗も起こします。起こすんだよなぁ正直なぁ・・・
熱中症で亡くなったとか、検死があってドライアイスつけるまで時間が経った遺体とかって多めに冷却、速やかな納棺とかが必要なんですけど、メイク屋よべばきれいになるだろって思ってて、メイク屋さんが処置するころには腐敗で皮膚が剥がれ出すとかマジである実話です。
一見、高そうに見えるかもしれないけど、何事もほどほどっていうのがあるので、葬儀のお金のポジション取りは大成功も大失敗も表裏一体なので、ほどほどってところで手を打つのがいいと、葬儀屋のおっちゃんは思います。
反応まとめ
棺桶7000円の人もそうなんだけど、又聞きみたいな原価の話を拡散する人、野菜は農薬漬けだと盲信してる人、ホタテパウダー信者、自然派、地球市民、極端な節約術、よくわからん根拠の反ワクとみんな揃って貧しい方向へ突っ走るよね。豊かさを追求する音響カルトを見習ってほしい。
7000円の棺桶とか、品質大丈夫?とか思うし、その他諸々何に幾らかかってるかも出さずにボッタクリみたいな言い方するのどうよ?
葬儀屋はボランティアでやってるんじゃないんやで? t.co/zx1pvGGDs5
棺桶に金使いたくないとかだったら裸のままでいいんじゃね?
最近なら棺桶をDIYする人いるんじゃないかな😇
やはりドラクエ風か⚰ t.co/g65CpkUmcI