詳細検索

検索対象

まとめダネ!
【炎上】東ちづる「ボ…

【炎上】東ちづる「ボランティアに来た生活保護の人に金を渡してる」と発言「活動家ビジネス」と叩かれる

【炎上】東ちづる「ボランティアに来た生活保護の人に金を渡してる」と発言「活動家ビジネス」と叩かれる

更新日:

【炎上】東ちづる「ボランティアに来た生活保護の人に金を渡してる」と発言「活動家ビジネス」と叩かれる

障害のある人や生きづらさを抱えた人を支援する「一般社団法人 Get in touch」の代表を務める東。

この日のツイートでは、「ボランティアさんには交通費、食費をお渡ししています。金銭的自己負担は基本的に禁止。ときに謝金もお支払いしています」と、ボランティアで活動に参加してくれる人への対応を明かす。

「ボランティアさんの中には、ホームレスも生活保護を受けている人もいます。活動したい人は活動ができる環境を、自滅しない工夫が必要ですね(受け取らずそのまま寄付という人も)」と続け、活動のしやすさについて自身の考えをつづっている。
東は続くツイートで、「ボランティアは『自発的な行為』のこと。無償が絶対的な条件ではない」と説明。「交通費や食事支給は最低限の保証だと思っている」と言い、「無償を美化するのは危険。私は無償が素晴らしいとはまったく思っていない」と警鐘を鳴らした。

出典:東ちづる、“有償”ボランティアへの考え明かす 「無償を美化するのは…」 – Sirabee

お金のためにしか動いていない人やお金に支配されている人は、人や社会のために無償でもアクションしたいという気持ちが分からないんだろうか。分からないなら、協力しなくていいから、非難や邪魔はしないでほしいな。

2022.10.05 19:42:04

うわ!!自供した!😂🤣😂🤣😂🤣 https://t.co/cYML4220jT

2022.10.10 17:57:00

みんなの反応

このころは、無償ボランティアアピールしていたのに、、、どうして t.co/cXPUgKGRBj

2022.10.09 10:59:45

東日本大震災や阪神大震災のような大地震のときも同じこと言えますかね。
電気ガス水道止められたことある身としては弁当が出るならバイトとして行きそうだから本来的なボランティアの精神とはかけ離れてしまうと思うんだよね。 t.co/8FxoEzzTg3

2022.10.09 04:31:17

「有償はボランティアではない」ならば
ボランティアはもはや金持ちによる「贅沢な消費」以外何ものでもなくなる t.co/yYLUGeNrE4

2022.10.09 06:28:54

概ね賛成の意見だけど、ボランティアが「自発的な行為」であれば「親に言われたから」とか「学校に言われたから」といった理由で渋々行くのは「ボランティア」じゃないんだよなぁ。
「無償奉仕」であったとしても。
「ボランティア」の定義って難しい。 t.co/0jhipYdbcX

2022.10.09 07:03:41

交通費や食事の支給はギャランティではなく参加者が負担した損失部分の「補償」に過ぎない。そもそも、自発的に社会貢献活動をするにあたって補償以外の謝礼、ギャランティがあったとして何の問題もなく、その呼称にこだわる必要もない。実際に役立つのは「純粋な気持ち」ではなく「行動」ですもん。 t.co/MxpnljpNh1

2022.10.09 07:14:57

ボランティアは足も食事も手弁当やろ。 t.co/Hk8numAu2s

2022.10.09 07:23:01

同意。日本ではボランティアというものやその意味が大きく誤解されている。 t.co/DZ9XU5ZbKE

2022.10.09 07:28:51

ボランティアは奴隷でも金ヅルでもありません。与えられた援助の見返りは金銭ではなくて、達成感や満足感や社会のためになったという充実感だというだけです。時には一部有償であることは当たり前です。分かっていない団体にボランティアの支援を受ける資格は無いと私は思います。 t.co/lXR0hRdX1A

2022.10.09 08:44:45

「お金払うから」でいく人って
『ボランティア』じゃなく『アルバイト』だと思うんだけどなぁ。

自発的に行き、人助け等援助したあと「ありがとうございます」とかお礼を言われて食事出された時それをもらうとかはいいと思うけどね。 t.co/HGf5mKQble

2022.10.09 09:09:50

ただ、それだと観光目的の人間が混ざらないか?って疑問も生じるわけで。 t.co/FjSJRlCT4s

2022.10.09 09:19:32

これはつまり、
沖縄の座り込みには給料が支払われてるって解釈で合ってます? t.co/SRJXF0ygKN

2022.10.09 09:54:55

日本における「ボランティア」は「無償労働」を示すケースが多く、「有償ボランティア」とわざわざ言わないと伝わらないケースも多い。
ボランティアはもともと『志願兵』なので有償であっても全く問題ないし、むしろ「有償ボランティア」という表現がもっと広まればいいのにと思う。 t.co/yLK5cuAmq0

2022.10.09 10:40:25

あなた方が良く言う『欧米では』ボランティアとは無償で行う慈善行為だって言われてますが! t.co/6wBKs29wTy

2022.10.09 10:47:12

なんか引っ掛かったみたいですね t.co/6PgoyiUIdf

2022.10.09 10:47:45

被災地で迷惑かけるタイプのボランティアの考え方ですね。 t.co/fDQIIzsg6f

2022.10.09 10:53:15

市民活動をする上でとても大事な考え方です。
「職業的であってはならない」「組織的(主導)であってはならない」けど合理的な運営のために合意体としての運営委員会・幹事会があっていい。っていうのは市民活動の基本です。やれる人がやれることを関わりたい範囲で関与するのがボランティア。 t.co/a5wxMs9aNn

2022.10.09 10:54:18

まだ本当の意味のボランティアが根付いていない日本 t.co/hjBRqpU1Mx

2022.10.09 11:15:19

無償も有償もボランティアとしては成り立つし、両方あっていいと思うけどただ有償の場合は、自分が有償だと明かさず無償のような事を言い出すのもいるから必ずしもいいとはいえないし、某団体が主催したイベントなんてスタッフは当初こそ無償だったけど途中から交通費のみ支給になったから微妙だ。 t.co/xjIKSOnrr1

2022.10.09 11:25:18

1