mitsubaさん
VIEW
【怪しい】Amazonでポチった中古SSDの梱包の仕方が怪しいと話題に
みんなの反応
@tokkyo 焼き芋かな?(´・ω・`)
@tokkyo わかってる人だ!
@tokkyo 開ける時にバチッといかない為でしょうか。
@tokkyo これは正しい梱包
@tokkyo 電子部品は静電気対策で導電性のある袋に入れるのは必須です。
純正の梱包でもただのビニールじゃなくて導電性のあるビニールを使っています。
なので、原理的には正しいけど・・・
なんとも雑な巻き方w
@tokkyo 斬新じゃなくて、前世紀、古代の梱包
@tokkyo もう石焼きM.2 SSDの季節か…
@tokkyo 88や98の頃は拡張ボードをこうして保管する事が多かったのですが、今でもやるもんなんですね。
正しいけど見た目が焼き芋 t.co/hVj3l4I00l
@tokkyo 取外して保管するとき、導電性のある袋が無い時は結構やってますけど、ムニエルでも入ってるようなフォルムwww
焼き芋かと思っちゃうにゃw t.co/HHbFU4II1i
懐かしい光景だ t.co/SUBypzREqo
静電気対策
静電気対策としては正しいんだろうけど、破れたカスが端子の上に乗って、それに気づかず通電してしまったら…とか考えると心配になっちゃう t.co/jLg8kO5vo5
導電性の袋がなければこれやります。CPUはスポンジにアルミホイル巻いてそこにブッ刺すですね。 t.co/RFzVD4lOaI
ヤフオクでPCメモリをアルミホイルで丁寧に巻いて送ったら「ショートしとるやないか!何してくれてんねん!?」って絡まれた思い出… t.co/SQDSX7TBFQ
導電性のビニールとかスポンジじゃなくてアルミホイル… 間違ってはいない、間違ってはいないはずなのですが… t.co/aX4z7LAqjf
リプライが面白い。
昔は半導体製品へは静電気対策でアルミホイルに巻くのが正統かつ正解だったが、今は対静電気の青いビニール袋みたいなのが登場して主流に。
それを知ってる世代と知らない世代。
たしかに一般の人からみると静電気に弱い半導体製品を導電性のアルミ箔で巻くのは理解出来ないのかも t.co/sSUaIi4eEF