詳細検索

検索対象

まとめダネ!
厚労省「治療を諦める…

厚労省「治療を諦める人が増えて2270億円医療費が削減できる」と試算し批判殺到→「”治療を断念してもらうことで医療費を削減できる”という表現がおぞましすぎる」「治療諦めてなんて普通言えないよ...」

厚労省「治療を諦める人が増えて2270億円医療費が削減できる」と試算し批判殺到→「”治療を断念してもらうことで医療費を削減できる”という表現がおぞましすぎる」「治療諦めてなんて普通言えないよ...」

更新日:

厚労省「治療を諦める人が増えて2270億円医療費が削減できる」と試算し批判殺到→「”治療を断念してもらうことで医療費を削減できる”という表現がおぞましすぎる」「治療諦めてなんて普通言えないよ...」

 国の非情さが浮き彫りになった。

 がん患者らでつくる団体などの代表者が12日、福岡厚労相と面会。医療費の支払いを抑える「高額療養費制度」の利用者負担を引き上げる政府の方針に対し、「 治療の継続を断念しなければならなくなる」などとして13万5000人余りの反対署名を手渡した。福岡は方針を一部修正する意向を示したが、引き上げの凍結を求める団体との隔たりは埋まらなかった。

 制度の見直しにさまざまな批判が噴出する中、新たな火種になってきたのが、先月23日の社会保障審議会・医療保険部会に厚労省が提出した財政検証資料だ。財政への影響を推計したページの注釈に、このように記されている。

<実効給付率が変化した場合に経験的に得られている医療費の増減効果(いわゆる長瀬効果:約▲2270億円(給付費))を見込んでいる>

出典:「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上|日刊ゲンダイDIGITAL

みんなの声

1