【議論】ラビットホールを描いたどれくらいの絵師が初音ミクの規約を読んでいるのか調査「ルールを守らない二次創作は問題視されて当然」 【議論】ラビットホールを描いたどれくらいの絵師が初音ミクの規約を読んでいるのか調査「ルールを守らない二次創作は問題視されて当然」 更新日:2024年04月03日 hayateさん VIEW 【議論】ラビットホールを描いたどれくらいの絵師が初音ミクの規約を読んでいるのか調査「ルールを守らない二次創作は問題視されて当然」 ラビットホールを描いたどれくらいの絵師が初音ミクの規約を読んでいるのか調査|maoka https://t.co/0uOuDCfXK8”昨今様々な情勢があり、絵師側が自分たちの権利を守ろうという活動が活発になっています。しかし、その絵師側が権利者の権利を守らずに活動するのであれば理解される事はありません“— 制作がつらい (@kusakabe) April 2, 2024 みんなの声 サンライズでは警戒目的で昔からファンアートも全面禁止しているんだけど、絵を生業にしていて個人HPに並べられた自作には「無断転載禁止」云々と定番注意書きしつつガンダムも描いてるのはソコちょっとおかしくない?と思う事がアリ。後カプンコ等でも本物(公式)と見紛うモノは特に禁止としている pic.twitter.com/LEYZVHWsth— 針鼠屋 (@L_H_G) April 3, 2024 「赤信号みんなで渡ればこわくない」を地で行っているし、咎められも懲罰に抱くことも皆無なためになかったことになっているなあと。— 制作がつらい (@kusakabe) April 3, 2024 記事を全文読みました。2次創作が「正しいか間違っているか」は2次創作の話題でしたら良いでしょう。個人のクリエイターが自分の権利を主張することと、2次創作が「正しいか間違っているか」の関係性がいまいち弱いです。これは「いちゃもん」「揚げ足取り」ではないでしょうか?— ふぁ!?おじさん (@fao_ji) April 3, 2024 そういうのは執筆者に届けてください— 制作がつらい (@kusakabe) April 3, 2024 二次創作をやってる連中は自分に甘く他人に厳しい人が多い印象がありますね。まず、二次創作(版権の無断使用)がアウト寄りのグレーゾーンであるという原則を忘れている人が多い。なんならほぼ二次創作物しか製作していないのに自分に作家性やオリジナリティがあると勘違いしてる人も少なくない。— M9 (@m9_buck) April 3, 2024 規約は権利者が自分の権利を行使する為に定めるものであり、権利を持たない第三者が「わるいやつをたおす」ための武器ではない。— あのこのきなこ (@anokogam) April 3, 2024 確か遊戯王の時も騒ぎになってたよねKONAMI著作物は特別に許可を出してる作品以外の二次創作禁止(つまりゲーム実況配信もアウト)なのに堂々とやってる奴らが多すぎるって— 張三李四 (@ak7zWzI13kr26ZD) April 3, 2024 ルールを守らない二次創作が問題視されて当然だとは思うけど、AIの問題に触れるならAIが" 他人の絵を何十万何千万枚使わないと成り立たない物 "だってのは書いておくべきでは?この記事少し絵師叩きの扇動になってる気がする。何よりこのライターまだこの記事ひとつしか投稿してないのが気になる。— ( ¯꒳¯ᐢ) (@hano_takatuki) April 3, 2024 無関係では無いと思うのでこの場で言わせてもらうが"反AIが〜"というワードを常用してる人間は"AI学習禁止"と書いても平気で絵や写真盗んでいく輩なので先行ブロック推奨なんなら絵師本人に本人の絵を学習させたAIイラストを送り付けた事例もある。— ( ¯꒳¯ᐢ) (@hano_takatuki) April 3, 2024 言ってること間違ってないのになんか色々反論してる人なんなんだろ。別に罪を犯したことのないものだけ石を投げなさい理論ではないのでしょこれ。権利だけ主張して頭でっかちにならないように自分たちも戒めようねってだけの話だろ。— bbksfck (@Ba6iru) April 3, 2024 大変勉強になる投稿ありがとうございます。「権利の主張」自体はAI関連でも二次創作でもはたまたトレパク問題でも同様に全て「法」で定められた範囲で適切になされるべきと考えていましたので、とても参考になりました。AIは盗人、二次は問題なし!と主張する人たちの目が少しでも啓くことを期待します— HAL (@humansareliquor) April 3, 2024 反AIの連中って絵描いてないか下手くそな奴らしかいないわ絵が上手くて楽しかったら絵を描いてる時間だけで終わるはず— junjun2019 (@junjun20193) April 3, 2024 親告罪はこういう事態を想定したものなにがダメで、なにがOKかは原則として権利者が決める30条4項はこの基本的な部分をいじって勝手にライン引きしてるから反発されてる https://t.co/knMPgYg7g5— iA (@iA06vtl) April 3, 2024 正しい! 正しいんだけど、実際問題として「この作品はピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいて〜を描いたものです。」ってすべてのミクの絵のリプ欄に書いたりするのはいささか不格好というか冗長というかという側面はある。うーん、難しいね。本当に正しいんだけど。 https://t.co/xNwwVJ2fgq— takubonn (@singular_song) April 3, 2024 ちなみに集英社はじめ、漫画系出版社は二次創作禁止のところ多いゾ! https://t.co/OUb3ZvwsEo— はじめて考えるときのように (@Outgrowing_God) April 3, 2024 搾取する側になった人間は大体こうなんだよ…「相手の権利?そんなの知ったことかwww」その口で自分が搾取される側になると「俺の権利!俺の権利!権利!権利!けんりいいい!!」ニンゲンダモノ…w https://t.co/5Q0uWg5LP7— とりてん (@_toriten_) April 3, 2024 答え合わせです。(スキとフォローを確認しましょう) https://t.co/kRwcNpC9Ph pic.twitter.com/Tcui9PH150— dannie (@kgykon) April 3, 2024 自分で描けば著作権侵害にならないってやつをみんなで笑ってたのもかなり前なんだな https://t.co/5NiiahVPxl— みすらひ (@for_LoZs) April 3, 2024 いつもの光景。クリエーターの中でも絵師は特に、自分の作品の権利ばかり反AIだの画風盗用だの主張しているけど、他人の権利に敬意を払うことにはガバガバ。https://t.co/TDyc5WXxBX https://t.co/Ur2IUB1aGG— 子育てパパ2.0 (@solitar74469385) April 3, 2024 恥ずかしながらガイドライン自体初めて知った。ついでにピアプロリンクのことも初めて知ったけどこれやってる同人作家さんどのくらいいるのか。規約使って取締る権利があるのは権利者だけなので誰かを責めるつもりはないけど、R18禁止のウマ娘ガイドラインの広まりを見た後だとこの広まらなさは謎だ https://t.co/49xWnCMp2J pic.twitter.com/nw8yRm2mWf— ふうすい (@fusui_7) April 3, 2024 1