詳細検索

検索対象

まとめダネ!
【悲報】中学一年生2…

【悲報】中学一年生250人半数超が理科の課題で生成AIの間違った回答を丸写し...「ちょっと割合が多すぎない?」「ソースがWikiから生成AIに変わっただけでチェックは必要」

【悲報】中学一年生250人半数超が理科の課題で生成AIの間違った回答を丸写し...「ちょっと割合が多すぎない?」「ソースがWikiから生成AIに変わっただけでチェックは必要」

更新日:

【悲報】中学一年生250人半数超が理科の課題で生成AIの間違った回答を丸写し...「ちょっと割合が多すぎない?」「ソースがWikiから生成AIに変わっただけでチェックは必要」

 2月上旬。都内の私立中で1年生に理科を教える男性教諭(34)は、授業で出した課題の解答をチェックしていて違和感を抱いた。

 出した課題は「唾液アミラーゼの働き」を調べること。「でんぷんは胃では消化されない。なぜこんな解答になったのだろう」と疑問に思った。

 最初にチェックしたクラスで、多くの生徒がほぼ同じ文言で解答。気になって調べたところ、6クラスで計約250人いる1年生のうち、半数超が同じように間違っていたことが分かった。

生成AI

 男性教諭が試しに、インターネットで「唾液アミラーゼの働き」と検索すると、原因はすぐに判明した。検索サイトに搭載された生成AIが生徒の解答と同じ文言を生成し、表示していたからだ。

 生徒たちに検索サイトの生成AIを使って書いたか尋ねたところ、各クラスで6~7割の生徒が手を挙げた。ネットの利用は許可していたが、多くの生徒が、生成AIの回答について正確性を確かめずにそのまま書き写し、提出していた。

 男性教諭は、教科書や参考書を確認しながら、でんぷんは口と十二指腸で分解されることを説明すると、生徒たちは「胃では消化されないんだ」と納得した様子だったという。

出典:中学1年生250人の半数超、理科の課題で同じ間違い…教諭の違和感の正体は生成AIの「誤答」 - ライブドアニュース

みんなの声

1