【朗報?】侵略的外来種のジャンボタニシ 技能実習生が多い地域でなぜか絶滅レベルに 「インドシナではポピュラーなのでもしやと思ってた」「技能実習生が貧困生活を強いられてる証左では?」 【朗報?】侵略的外来種のジャンボタニシ 技能実習生が多い地域でなぜか絶滅レベルに 「インドシナではポピュラーなのでもしやと思ってた」「技能実習生が貧困生活を強いられてる証左では?」 更新日:2024年03月02日 hayateさん VIEW 【朗報?】侵略的外来種のジャンボタニシ 技能実習生が多い地域でなぜか絶滅レベルに 「インドシナではポピュラーなのでもしやと思ってた」「技能実習生が貧困生活を強いられてる証左では?」 とある地域でやたらジャンボタニシが減ってるのだけど、理由は近所に住む技能実習生達が食料として定期的に捕獲してるからだった。大型の個体はほぼいないくらい低い密度で保たれているので、継続的な捕獲がいかに大事か分かる。— なでしこぺんた (@kopekopepenpen) February 29, 2024 広東住血線虫が気になっている方も大勢いるようですね。中間宿主であるジャンボタニシ他、マイマイやナメクジに限らず、それらを捕食した待機宿主にも注意しましょう。火はキチンと通しましょう。https://t.co/eLJ6WT2ie6— なでしこぺんた (@kopekopepenpen) February 29, 2024 勘違いしてる人多いようだけど、継続的な駆除により個体数が低密度に保たれ、被害が最小限に抑えられるという一例であって、技能実習生に食べてもらおうって話じゃないから。希少な水生植物が自生する環境に侵入したスクミリンゴガイの駆除は急務です。— なでしこぺんた (@kopekopepenpen) February 29, 2024 みんなの声 ただ、日本のは小さい!と言ってました!— ぐりんべると (@F05pzXXO5AX9kte) February 29, 2024 外来種同士で捕食するのか。.— REINA (@37x__rr) March 1, 2024 やっぱ実習生さん食べるんだ。インドシナではポピュラーなのでもしやと思ってましたが。処理から調理まで実習させて貰ったら面白そう。— Ran (@l7liq) March 1, 2024 田んぼから道路に放って踏んでもらうか卵を靴で刮ぎ落とすかしか対処法ないと思ったけど、実際に食べる人いるんだなあという感想と技能実習生達、ご飯ちゃんと食べれているのかなという心配が両方駆け巡る https://t.co/9OrFCxE60h— ぐ〜 (@o_sama_ha_aho) March 1, 2024 https://t.co/ZiY7UVqZ77調理次第ではウマいらしいな— Me-264V-3@メッサー本部長 (@PanzerMkVI) March 1, 2024 技能実習生、キョンにも対応してるとか…アライグマも対応して欲しいですね!— ol46mw (@T87nkCLrAcy5K01) February 29, 2024 某タナゴが風前の灯火河川で技能実習生らしき外国人達がヌマガイを食べるために採ってた事があった。食べないように伝えて、貝を捕まえたデカいコイ&〆たバスと交換したら喜んで帰ってった。 https://t.co/Gqjh1epo9P— MITEN (@MiTen911) February 29, 2024 ただ、寄生虫感染が気になりますね…せめてゴム手袋等で防護してれば良いですが— くえびこ (@dizsqMGBPgF0DT4) February 29, 2024 もともとスクミリンゴガイは食用種ですし日本人にも広く積極的な食用採取が普及すると良いと思います。おすすめのレシピはどんなのでしょうか?— 池辺 研(池辺 琉右衛門) (@KenIkebe18217) March 1, 2024 技能実習生いい仕事してますね☺️— はーすけ参上℗ (@xomatukei1229) March 1, 2024 それ、技能実習生が人権侵害レベルの貧困生活を強いられてる証左では?ジャンボタニシ、猛毒と聞いているので、それを口にしなくては生きて行けない位に彼ら彼女らは搾取されているのですよ#蘇鉄地獄 https://t.co/Zy3sz6DMw9— 蒸気宇宙船 消費者は反社会勢力 (@stespashi) February 29, 2024 元々が食料として養殖用途での国内導入だものね。捕まえて殻を割って海に投げると魚が寄って来るから、撒き餌としては無茶有効。— jaway (@jawayjaway) March 1, 2024 うまいらしいけど食べる気にならんのよなぁ...でも気にはなる— Aimi (@7lWqz) March 1, 2024 もともと食用として持ってきたもんだよなたしか。ちゃんと食べればいいんだよ。ザリガニもウシガエルも。— 野々瀬健 (@nonose987) March 1, 2024 私が以前住んでいた街では語学学校の生徒さん達がセミの幼虫を集めまくっていたのね、多分食べるんだと思う。でも毎年耳壊れるレベルでセミだらけだった。セミは1サイクルが長いから顕在化していないだけかな?数年前飛来したムクドリの群れもヤバかったけど、セミが減るようには見えなかったな https://t.co/gpVVIryuON— めぐ (@yuisy_yuisy) February 29, 2024 アメリカザリガニも実質ロブスターだから、もっと食されるべき— 暇コラ戦記リアタイ視聴アカ (@ecKUu00yxKKQI38) March 1, 2024 技能実習生さんに野菜と果物届けてジャンボタニシ取ってもらうと良さそう。— みかん (@nmikanw) March 1, 2024 モチベーション・コスト問題ですね。公的な取り組みでも、サンクコストで養殖に走る道をちゃんと塞いでおきさえすれば、利活用によって捕獲コストを賄う取り組みはもっと為されるべきです。カミツキガメとかキョンとか。— 島猫 (@ZDUoIAm0mMgafAt) March 1, 2024 毒を以て毒を制するみたいなことになってる。— Roland (@Ta152H) March 1, 2024 まぁ本来「食用」として本邦導入された筈だから、「正しい使用法」なんだよな多分。 https://t.co/cMsvdf67GT— yokoden (@Y2ex) March 1, 2024 1