【悲報】石川県知事のホワイトボード使用批判に『仕事してる人』が完全論破 「アナログツールは全体を俯瞰できるし大人数、急を要するなら圧倒的な差がある」 【悲報】石川県知事のホワイトボード使用批判に『仕事してる人』が完全論破 「アナログツールは全体を俯瞰できるし大人数、急を要するなら圧倒的な差がある」 更新日:2024年01月03日 hayateさん VIEW 【悲報】石川県知事のホワイトボード使用批判に『仕事してる人』が完全論破 「アナログツールは全体を俯瞰できるし大人数、急を要するなら圧倒的な差がある」 仕事してる人なら分かるんだけどデジタルツールを一通り使った人たちは、アナログツールの方が全体を俯瞰できるし、大人数、現場、急を要する、ワイワイやる、なら圧倒的にアナログツールのほうが使い勝手がいいことに気づきます仕事してる人なら分かるんだけど仕事してる人ならわかるんだけど pic.twitter.com/742U2l322E— 醍醐 (@go_daigo_go_) January 2, 2024 みんなの声 即時性を考えるとアナログツールで一次対応をして、必要に応じてデジタルツールに必要な情報のみ手打ちで移行するみたいな対応をするのが丸いのよね— 病気(やまいけ)🏥Vの趣味アカ (@yamaike) January 2, 2024 後々使う解析データとかなら二度手間でもその対応が必要やけどそうでなければ、アナログツール駆使した後にカメラで撮るだけで十分なものもある。要は秘匿性のない情報は大多数がアクセスできて、記録として残りゃいい、くらいだからな— 醍醐 (@go_daigo_go_) January 2, 2024 無職、、もしくはお荷物、、、— モチグ (@Motigu7) January 2, 2024 Miroやらなんやら使う人ですが、災害対策でいろんな人がいる中と思ったら紙かホワイトボードにしますね。関わる人が多くなればなるほど、アナログツールの方が早い!仕事してる人ならわかるだろうけどさ— まいこ3𓃠 (@39ra_maiko) January 2, 2024 「通信が生きてる限り」通信死んだら終わる特に災害時なんて読み込みに数分かかったら死ぬ航空会社も入口にホワイトボード置いて速報書き込んでいく、言葉がわかる人が隣のホワイトボードにそれぞれの言葉に翻訳するとかしてるし…— 焼肉定食(大衆演劇役者の中の人) (@yakiniku_t_ai) January 2, 2024 被災地なんだから、停電する可能性あるし🤔ホワイトボードなら複数人でメモ書きしたり紙📃貼れますからね— GGデビルベジータ改 (@ice00775555) January 2, 2024 これはマジ緊急事態のときにはホワイトボード運用になってるし今のホワイトボード会議は進化してるアナログで書いた内容をそのまま保存、データ化できるボードもあるし緊急事態を想定するような大事な仕事をしてる人たちを見たことない人なんだな、と思われても仕方ない https://t.co/PtyCin7fs6— Sakyo (@823sak) January 2, 2024 そうですね、仕事をしている人ならわかりますね。アナログツールって大人数、現場、急を要する場合、最善です。デジタルは通信切れたらアウト。どこでも安定して使えるのはアナログだけ。仕事をしているならわかります。— メイト(ブロガー)(相互100%) (@MalSa25461813) January 2, 2024 大事な事なので平仮名で3回目言います。「しごとしてるひとならわかるんだけど」— ゆん|£$¥|𝕏 (@__yun_k) January 2, 2024 これは本当にそうで、IT企業でも対面の場ではホワイトボードは認識合わせに最適なんですよ https://t.co/VyVN6Ugkem— メガネス (@cmdshift_4) January 2, 2024 勝部「石川知事この非常事態にホワイトボードなんてアナログ使ってんのかよ…」ツイ民「ハイテク使ってる人ならアナログの方が使い勝手良いなんてのわかるはずだけどなー?」勝部「ホワイトボード使用を否定してねーよw理由1あくまで~理由2あくまで~理由3あくまで~理由4あくまで~」見苦しいなぁ https://t.co/hkSAZtqFW7 pic.twitter.com/ncWvhBo8fu— アホカト6 (@AhoKato6) January 3, 2024 本当にその通りですなぜかこの手の人たちは自分の考え、貧困な想像力の脳内が社会の全てと思ってる人たちが多いアナログでポストしてるからなぜデジタルを使ってないと思うのかも理解不能で重要な情報保存にアナログ回帰してたりもあったりするのですけどね— was (@w_w_waslalala) January 2, 2024 ホワイトボードは余分な体裁などに時間をかけない所が良いですね。それでいて表現力は高い— ダンさんブル (@dansanburu) January 2, 2024 緊急事態は特にアナログが初動態勢を整えるには不可欠だと思いますね。— I O R I➰ Factory (@Taka558cocoa) January 2, 2024 仕事してる人ならわかるんだけどまさにこの一言につきますね🤔— まさる部長@協和製作所の熱量高めな採用担当 (@kyowa_ss) January 3, 2024 デジタルツールで全部済むなら、教科書も黒板もいらないですよね。アナログの方がストレスが少ないし、使い勝手がいいですよね。— yoko⭐︎405 (@yoko_star_yoko) January 2, 2024 ホワイトボードは情報の入力・更新を瞬時に直感的にできてアクセシビリティに優れ、現場のオペレーションに強いツール。一方ここに上がってくる情報を共有したり分析してインサイトを得るのに強いのがデジタルツールという特性の使い分けが仕事してない人には分からない。どっちが古いとかじゃない。 https://t.co/63Z4QMCU6k— ケロ山 (@orbfz) January 2, 2024 パソコンで打ち込まれた業務的な字よりも、手書きで説明があり尚且つ活字の方が緊急時に耳からも目からも入りやすい気がします— 高房(たかぼう)令和5年 (@mtake04161) January 2, 2024 当方、昨年入職した職場でパワハラ受けてしばらく病んでた者です。PC作業について、手を動かした方覚えられると手でメモを取ろうとしたら「モニター見て紙見てじゃ二度手間になるからPCのメモに書け」と命じられました。なおそいつは作業Aの最中に、作業Bの解説を勝手にぺちゃくちゃ始める奴でした。— 遠藤 夏子 ENDO Natsuko (@EndoNatsuko0608) January 2, 2024 ただ言いたいだけの人もいそうです。 https://t.co/Vwq71V1X9T— ひばり Sa (@Riiza_Top) January 2, 2024 仕事しない活動家勝部元気を完全論破!— 巫龍太郎(Tシャツジャパン🇯🇵 T-shirts.jp ⛩🐲) (@tshirtsjapan) January 2, 2024 「仕事してる人ならわかるんだけど」が全てだね。未経験で、その仕事を知りもしないくせに、中途半端な知識で他人を批判する人間はこういう恥さらしになる。「ICTよりアナログかなこの場面は」を経験で判断することはあるが、「ICTでやらないと未開の猿」みたいな侮辱してくるICT原理主義者がいる。 https://t.co/RRhfIx8201— 一休さ〜ん (@iqsan630999) January 2, 2024 一目でわかるしネットで見れたら有事に苦労はせんのですよ— あゆ🌸℗\🍟ポテトとシャカチキとわたし🍣/🍟 (@ladytonight_ayu) January 2, 2024 これは同意ボタンをたくさん押したいホワイトボートだと融通が効くので、余計な力を使わないというかデジタルは既定の同種の情報をたくさん処理するのには向いてるなんでしょう、アナログは創造、複数、組み合わせデジタルは既存、整理、大量という感じです…— arrow12389 (@rayray00_00) January 2, 2024 ほんとそれです!デジタルに移っていくとどこかで必ず限界も見えてきて、アナログとの共存にシフトするわけ。それもせずしてずっとただアナログやってたら問題よ。でもこれ田舎の僻地の個人の会社の話じゃないでしょ。中央ですよ中央。一周回ってアナログにしてるのよ。わからないかなあ。— きりと🇺🇸英語好きの准教授 (@kiriblog1007) January 2, 2024 これは私も実体験から本当そう思っている。電気が止まれば文明の利器の大半ほ役に立たない。最後に頼れるのは人間の能力。アナログだと言う事を忘れてはならない。 https://t.co/K9Gun1xuKo— june🌸 (@merjune3) January 2, 2024 仕事してたとしてもいつも文句ばっかり言ってるこの方はスマホとパソコンぐらいで事足りるからわからないのかもですね👀— 🐺NorthWolf🐺 (@NorthWolfJapan) January 2, 2024 災害が起きた際は、結構ホワイトボード使います(*´ω`*)今、何処まで出来てて何処まで出来てないか分かりやすいですよね(*´艸`*)— ルナ🐱日本株全力ガール (@Runa_1kabu) January 3, 2024 アナログ時計の方が瞬間的に時間が把握できるようにアナログの方がいい所もあるよね😅— tiyk@🏄♂️ (@tiyk91073) January 3, 2024 災害情報システムを入れている市区町村はあって自治体内で収集した情報を包括的に管理してるんですが、監視カメラやSNS連携とかも含めると数億〜数十億というオーダーですね果たして都道府県知事にそれが必要かという話県下の市区町村から上がってくる情報をホワイトボードに書くで良いと思います https://t.co/fTqDOZ4bfx— 東京バハムート(匿名界隈イケメン担当) (@Soltin0404) January 3, 2024 適材適所なだけですよね— ベイマックス (@zelbiser) January 3, 2024 ホワイトボード使い勝手は良いと思う— ちい (@AT2YZCHIkyILxx2) January 2, 2024 災害時に停電した場合ってこともなにも想定してない可能性もしくは停電そのもの知らない通信止まったらどうするつもりなんでしょう— 通行人 (@UcN2s) January 3, 2024 提出書類じゃないんだし— 杏酒 酒と旅とふらふらと (@kktkkt18) January 2, 2024 タイパとかコスパとか度外視で良いと思ってます…。アナログツールの方が謎の愛着があって好きです。登山でいうとこの…山頂到達する目的以前に、途中の道も楽しみましょうみたいな感じです。— ユウくん@ (@yuukun1735) January 3, 2024 そう、仕事してたらよくわかること。ウチの職場でも活用してます。— ビンさん (@binsan6767) January 2, 2024 これこそ現場を知らない人が言ってることですよね。アナログは正義👍— なっつぎっしり(理学療法士)💫 (@nattsugissiri) January 2, 2024 1