【日経】「はい論破」「それってあなたの感想ですよね」と言う子供への対処法を公開 「これ、なんか悪循環な気がする」「なんかそういうデータあるんですか?」 「はい論破」「それってあなたの感想ですよね」と言う子供への対処法を紹介します。相手を言い負かそうとする子供が増えている中、親はどう対応すべきか、専門家の助言を紹介。 更新日:2023年08月30日 hayateさん VIEW 【日経】「はい論破」「それってあなたの感想ですよね」と言う子供への対処法を公開 「これ、なんか悪循環な気がする」「なんかそういうデータあるんですか?」 「はい論破」「それってあなたの感想ですよね」などと言って、相手を言い負かそうとする子が増えているといいます。https://t.co/uWjW5SoVVZ親はどう対応すべきか、専門家の助言を紹介します。 pic.twitter.com/fo34TZywm9— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 29, 2023 みんなの声 おう、そうや、おれの感想や。もんくあんのか。でいいとおもう。— み@左片麻痺 (@hrDMInStroke) August 30, 2023 YouTubeのコメントとかでもちらほら見かけるけど「はい論破」とか言ってると現実でもネットでもそのうち相手にされなくなる— ジンオウガ (@jinohgame) August 30, 2023 これ、なんか悪循環な気がする— PONSU (@ponsu55) August 30, 2023 はなっさきに ぐーぱんち してやれば よい— あかちゃん (@maeba99999999) August 30, 2023 親が頑張ることなのか😅😅— 商社デベ内定のムーちゃん@24卒 (@nsyuukatu) August 30, 2023 >背景にあるのは「フラジャイルナルシシズム(脆弱型自己愛)」。自分のことが大好きだが、一方で自信がなく、周囲に対して強く出て認められたいという一種の承認欲求だ。Xで変な絡み方してる人たちのことじゃないか。なるほど、歪んだ自己愛だったのか— マイペースな個人事業主です💚ジムトレにハマってる (@shinn_re) August 29, 2023 雨が降ると髪がクルクルしてくるからドライヤー当ててくる!「はい天パ」「それって頭の乾燥ですよね」— 鍋ログ@ポタオデ・ぶろぐ (@nabelog_blog) August 30, 2023 まぁ、流行りに乗ってる場合の方が多いよね。ちゃんと子供に論破されたら、将来期待しか無いw— 母心・関あつし (@bongarseki) August 30, 2023 根本的な問題は、若年層からひろゆきが高く評価されていることなので、単に「それでは対話にならない」と言っても親や教師や専門家よりひろゆきの方が知的に優れるという幻想を何とかしないと言うことを聞かないこではないか。 pic.twitter.com/YzoKOlFd1E— にーと( ꒪⌓꒪) (@honour_neat) August 29, 2023 言い負かそうとなんてしてなくてただ流行りの言葉(ひろゆき語)で遊んでるだけなので真に受けてまじめに取り合う親が「まじめか!」っていう気はして子どもと対話できてない気がします— Gigabit Million@Unity毎月ゲームリリース挑戦中! (@gigabit_million) August 29, 2023 うちの子影響受けていて嫁の意見をまったく聞かない、、。— ONIちゃん👹連携していく〜👹 (@oni_cyan_nft) August 30, 2023 若年層がひろゆき信者と言うことなのであれば、ここは一つ、教祖からの御教示を広く賜るしか無いのでは…— 146_k (@146_k) August 30, 2023 誰もが同じある人物を思い浮かべていると思うからオブラートに包む必要がもはやないかも😇> テレビや動画の影響か、2022年ごろからそうした言動をする子が増えている。— 木村 直樹 (@naokikimura) August 29, 2023 なんかそういうデータあるんですか?— みっつ🐝 / ポイ活・ネット通販お得情報 楽天・ヤフショ攻略 (@Mits_Room2) August 29, 2023 それってあなたの懸念ですよね?— サカキ (@zeruga) August 30, 2023 嘘を嘘と見抜ける人でないと難しい— ハヤト✈世界一周(ポイント&マイルで夢を実現)した逸般人(いっぱんじん)Abemaテレビ出演🐷 (@point_ippanjin) August 30, 2023 好きな人とだけ、1人で生きていくって決めてるなら良いけど、多くの人は、たくさんの人と理不尽な環境で生きていく。理不尽さに打ち勝つためには、仲間を見つけることがすごく大事で、そのために共感を伝えたり、引き出したりするコミュニケーションが概ね大事だと思う。…— 中嶋/NKG🦤 (@nakajimakuntwo) August 30, 2023 ひろゆき氏のあの話法は彼が自分で使う分には構わないが、子供がいる家庭だと気が気じゃないだろうな。小学生からあんな話し方してたら友達いなくなるよ— かしわもち (@creator3077) August 29, 2023 そんな小中学生いやだな…w— ばにろん (@M_banironn) August 30, 2023 子どもが使う「はい論破」は、ふざけてるだけの場合が多い気がする。そんなことより、ネットや現実社会で、相手の話しを聴かずに言い負かそうとする大人への対応について助言が欲しい。— カメさん@男性看護師 (@49_kame) August 29, 2023 ひろゆ菌の影響すさまじいな— 織田三郎画伯 (@odasaburo99) August 29, 2023 多分ひろゆきさんの顔しか浮かばないのですがあの方は、ちゃんと理論立ててお話ししております。あと個人的な感想ですが、たぶん相手を納得させようなんて思ってない気がします。個の意見を伝える事に焦点を持ってるはずです。目的さえ合ってればいいんじゃないでしょうか— KM (@timeimoney130IS) August 29, 2023 それ日経さんの感想ですよね?— 中尾豊 なかお鍼灸接骨院@コナミスポーツクラブ船橋 (@nakaoooooooooo1) August 30, 2023 それは記者の感想では?具体的なデータはありますか。— こいでまいや🐈⬛ (@koide_maiya) August 30, 2023 まぁ〜こどもの頃って真似しますよね。— Good-bye Mirannya@所沢LE111みらんにゃっ (@MIRANDA88_LILIA) August 29, 2023 読むに値しない記事だと思います。— niki2023(にきにーまるにーさん) (@re__11wa05) August 29, 2023 ひろゆきの真似してるだけだから— マスク山中 (@affirocky) August 29, 2023 普通のディベート教育を必修にすれば?— EGI🌻💉ppmp (@EgiK53920642) August 29, 2023 1