【怒り】レジ袋有料化 万引きが激増→ゴミ削減の兆しなし 「良いこと何もないじゃん」「愚策」と怒りの声
去年7月からレジ袋が有料化され、マイバッグが浸透する中、ある意外な現象が起きています。ある製造元では、取っ手つきのポリ袋の売り上げが前年比のおよそ3倍にも伸びているといいます。一体、なぜなのでしょうか?
◆マイバッグ定着で…思わぬ弊害も
埼玉県にある大型スーパー『スーパーマルサン吉川店』には、午前中から多くのお客さんが訪れていました。会計が終わった商品を持参したマイバッグに詰めるこの光景も、だいぶ定着してきています。
会社員「ほとんどレジ袋を利用することはないですね」
こちらの主婦は──
主婦「このメーンがひとつでしょ、大きいのが。あとはこういう小さいもの、これで足りなければこれを使う」
去年7月から始まったレジ袋の有料化。制度開始から半年以上が経過し、こちらの店ではいまは9割ほどがマイバッグを持参しているといいます。
ただ、店側は、マイバッグが浸透したことによる思わぬ弊害も。
齋藤元宏店長「マイバッグを持って来たがために、その気であるかないかはわからないが、そのバッグで万引きをしてしまう、バッグにものを詰めていってしまう」
マイバッグを使った万引きが後を絶たないといいます。
また、会計の際に店員によるマイバッグへの袋詰めをお願いされることがあるといいますが、それを断るやりとりに時間がかかり、結果的にレジを待つ時間が増えてしまうケースもあるということです。
レジ袋有料化は環境のためではありません。レジ袋有料化で国民から得たお金で私腹を肥やす人たちのためです。 https://t.co/aukNu2s9xG
レジ袋、ゴミ袋、など日常生活に必要なもの、殆どが有料化。
スーパーなど買い物するたびに、レジ袋有料ですが、などと店員に言われ、ウンザリする。
レジ袋なんて無料にしろ‼️ いい加減ウンザリする。
レジ袋有料化
元々、レジ袋は、一定割合がゴミ袋として活用されていたわけです。それが有料化されたため、別に買う必要に迫られた人が多くいるので、このような現象になったのです。
本当にプラスティックゴミを減したいのなら、食品のパックとか、ペットボトルを規制したほうが有効だと思います。
レジ袋が有料化されたからエコバックを買いに行き、レジで「これ、レジ袋に入れますか?」と言われ、「そのエコバックに入れてください」と言ったら、エコバックにレジ袋を入れて3円取られた。
レジ袋有料化
ポリ袋売上増加
万引き家族増加
ポリ袋をレジ袋として使わないけど前から自宅で結構使ってたし、法を犯すほど落ちぶれてもいない
レジ袋有料化で一番迷惑になってるのは販売員
マスク着けない列に並ばない一般のルールすら把握していないのか守れもしない老害がレジ袋の事で揉める。
庶民の生活を苦しめ、ゴミも減らずに犯罪は増加
一体なんのための制度なのか?
#レジ袋の自由化を求めます
>
レジ袋有料化で“マイバッグ万引き”? ポリ袋の需要増加も(日本テレビ系(NNN))
#Yahooニュース
https://t.co/RRo79KnlIi
レジ袋有料化
そも、レジ袋は万びき対策から始まったようなもの。
買う側は袋を用意しなくて良い。
売る側は万引き対策。
更には、まとめ買い促進にもなる。
販売側は良いことだらけのはずなのに、外国では的な進言からなんちゃって法整備した結果。活動実績欲しい無能組織に流された議員。
レジ袋有料化自体は別にどうでも良かったけど、コロナ禍においてわざわざレジ袋必要ですか?の無駄なやり取りが増えたのがカスだと思ってる
レジ袋が有料化されたからエコバックを買いに行き、レジで「これ、レジ袋に入れますか?」と言われ、「そのエコバックに入れてください」と言ったら、エコバックにレジ袋を入れて3円取られた人はいないだろうか?と妄想してみた。
レジ袋の有料化のメリット
小売業者がレジ袋代を顧客に請求できるようになったので経費削減でき売り上げとして計上できるようになった
「エコのため」にレジ袋有料化になってるのに、総菜のプラスチック容器が全く減らないことに関して、各スーパーの見解を聞いてみたい。
コメントを投稿する