【悲報】ベスト電器 約68年の歴史に幕→ヤマダHDに吸収合併 「家電といえばベストだった」嘆きの声
家電量販店などを展開するヤマダホールディングス(HD)は18日、ベスト電器(福岡市)などグループ8社をヤマダデンキ(群馬県高崎市)に吸収合併すると発表した。主力の家電販売事業を中核子会社のヤマダデンキに一元化し、営業戦略の一体的な推進や業務の共通化などの経営効率化を図る。1953年に福岡市で創業し、一時は業界で国内トップの売上高を誇ったベスト電器は約68年の歴史に幕を下ろす。
ヤマダHD、ベスト電器など吸収合併 経営効率化狙い屋号は維持|BIGLOBEニュース t.co/kgE4eJUu9S
1953年に福岡市で創業し、一時は業界で国内トップの売上高を誇ったベスト電器は約68年の歴史に幕を下ろす。
「ベスト電器」に関するニュースを見たので、今はなき「さくらや」のCMに六角精児が出ていたことを思い出した。ちょうど20年前の2001年1月に録画したものなので『相棒』にレギュラー出演する前の話。 https://t.co/ykr7AeW1SL
潰れそうで意外と生き残る
ベスト電器岡山本店
ヤマダに統合らしいけれど
近くにヤマダ2店舗あるし
そうなると閉店しそうな気が https://t.co/PwDyYkAAqX
ベスト電器、一時期ビックカメラと懇ろだったりデオデオと一蓮托生になってたりしててなんかTARAI回しというかABAZUREというか、とにかくいろんなとこと関係持ってるイメージが強い
https://t.co/amuXzkjGtQ
ヤマダHD、ベスト電器など吸収合併
ベスト電器って自分が
小学生のころ
元気だったイメージだったのに
30年も経てばそんなもんかな
まあ今あるとこも
ヤマダですら
下手すりゃ30年後はわからないね
れいちゃまは若いけど、俺らの世代のあのエリアに住んでた人だとデカイ電気屋といえばベスト電器しかなかったんだよなあ。通った電器屋(笑)もベスト電器だし、初めてPC買ったのもベスト電器だった
ベスト電器ーーーーーーーーー
なんでだーーーーーーーー
ずっとこの店を使ってるじゃないかーーーーーーー
パソコンを買い替えた時のことやタブレット端末買った時のことまで…
電池から塩分濃度系に至る細かいものに至るまでベスト電器だったんだ。
そのベスト電気を吸収合併して消しちゃうなんて…
こういう話題の度に、ハドソンを吸収合併した際のコナミのことを、連想してしまう。
〉ヤマダHD、ベスト電器など吸収合併 https://t.co/QN6iGIoDGn
ああ…ベスト電器吸収されちゃうのかぁ…。ウチ元々は福岡に祖父母宅があったから家電見に行くといえばベスト電器だったなぁ。
さみしいねぇ>RT
そもそもベスト電器って2017年に完全子会社化してたんだ( ゚Д゚)
ヤマダHD、ベスト電器など吸収合併 経営効率化狙い屋号は維持 https://t.co/rBh0nPi0xa #西日本新聞
ベスト電器まぁ10年以上前からヤマダに吸収される言われとったしな…
社員研修クソやったわ…クソ無意味なホールでの入社してからの目標絶叫しろに出てくる飯が全部コンビニ弁当で体調不良続出やった覚えしかないわ()
サイバーミーム@デレHNY両日参加(リモートで)@frenchdoolextra
れいちゃまのツイート見てベスト電器が消滅する事実を知ってしまった
九州民(出身者含む)にとってベスト電器無くなるのは寂しい
ベスト電器なくなっちゃうの🥺?
初めて自分のお小遣いでウォークマン買ったのも
親がお家建ててマンションじゃなくなるから自分用のCDプレイヤー買ってもらったのも
いろんな物をベスト電器で揃えた福岡育ち榎木
次に福岡寄る時はもうあの看板見れなくなっちゃうのかぁ…ホントにさびしい
九州から寮やアパート宛の家電品は大体ベスト電器だったが次からはヤマダになっちゃうのかぁ(笑) https://t.co/Fg7UMmj9r9
コメントを投稿する