JavaScriptを有効にして閲覧して下さい。
詳細検索

検索対象

まとめダネ!
【反発】デジタル庁 …

【反発】デジタル庁 会議や書類作り多すぎて職員が大量退職 「やってることアナログすぎ」「解体まだ?」

デジタル庁から職員が大量退職。同じような書類を大量に作らされ、会議にも出席しないといけないなどアナログすぎて批判殺到。みんなの反応は?

更新日:

【反発】デジタル庁 会議や書類作り多すぎて職員が大量退職 「やってることアナログすぎ」「解体まだ?」

職員のパソコンには局長級幹部全員の連名の「謝罪メール」が戦略・組織グループ長の冨安泰一郎から送られた。「新しい霞が関文化をつくるはずが苦労をかけてしまった」。組織体制の混乱を謝罪する内容だった。

出典:「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発: 日本経済新聞

デジタル庁がヤバすぎる🤣🫣 https://t.co/clgB4ib3mF

2022.04.19 09:45:33

いや草。IT人材と官公庁の相性の悪さって言ったらもう。それを変える組織のはずが、結局それに悩まされるとは。

「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発 https://t.co/RQJtT24jxk

2022.04.19 09:35:44

t.co/hkCTCZR1Lf
デジタル庁も大事だけど,旧来の霞が関の各省も改革してね。

2022.04.19 11:34:02

割と地獄

「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発: 日本経済新聞 t.co/KTyM7epPAj

2022.04.19 11:33:54

「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発: 日本経済新聞 t.co/39HK9SBddr

転職や異動したら「郷に従う」のが鉄則だけど、この場合は、「郷を作る」のが一番手っ取り早いよね。つまり、鈴木先生がおっしゃる通り、デジタル庁の権限を最強にすべき

2022.04.19 11:33:07

デジタル庁teamsすら使えないってマジっすか。

2022.04.19 11:32:31

デジタル庁若手やめたらしいから代わりに私入れない?(転職活動)

2022.04.19 11:30:15

アナログ庁のことデジタル庁って言うのやめろよ

2022.04.19 11:30:14

グローバル企業で働いたこともないのにそんな組織作りできんやろ…

「私が思い描くデジタル庁はグローバル企業のように、様々なバックグラウンド、多様な知識を持つ人たちが集まる組織だ」 t.co/lh8l5lnY87

2022.04.19 11:25:05

流石マイナポータルアプリをたとえNFC対応していても自らが確認した特定機種でしか使えない仕様を作るデジタル庁だ、働き方の満足度が60%未満なのも頷ける

「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発: 日本経済新聞 t.co/RuRfEmyVGs

2022.04.19 11:24:20

デジタル庁なのに、なぜ、コロナ禍中に会議に出席を求めるのか、理解ができません。
議題の資料のPDFを先に配布して、オンラインで議論をすれば済む話だと思います。 t.co/OTbExrHtYW

2022.04.19 11:22:53

デジタル庁で大量退職

悪い予想があたって残念。

発足当初のデジタル庁が「夢の楽園」の要素がこれっぽっちも無かったのに、なんで行くかな?と思っていた。

普通の官公庁よりも環境悪いのは予想できたはず。

2022.04.19 11:22:42

流通大手のDX失敗を見ているようだな

>「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発: 日本経済新聞 t.co/tK75qR7g8G

2022.04.19 11:20:33

「メールしか使わなかった幹部職員がビジネスチャットを始めたことすら若手で話題になった。予算が下りず、皆が隠れて使っていたスラックも正式に利用が認められた。」

「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発:日本経済新聞 t.co/MljoFkGl4e

2022.04.19 11:16:32

デジタル庁(笑)

2022.04.19 11:11:34

自公は経済が出来ないからその証左として経産省とかいう混み入った名前を付けちゃうんだよ。センスが見えちゃったね。そういうネタはツイッターの中だけにするのが国民らしさだ。

>デジタル庁

2022.04.19 11:10:15

できる人というより、DXしらない目上の人たちの機嫌損ねず、根回し、太鼓持ちできるかどうかな気がする。コンサルっぽいやり方とは相性悪そうな気がしてならない。

「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発: 日本経済新聞 t.co/ukEoCybMFR

2022.04.19 11:05:21

デジタル庁もうギャグでしょ。はよ解体したら?

2022.04.19 11:04:19

長年にわたって公務員とか官僚とかやってた人達とコンサルや外資ITから来た人達が一緒に仕事できるわけない。人材の質が違いすぎる。

「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発: 日本経済新聞 t.co/fXeoPvV4cV

2022.04.19 11:03:07

デジタル庁なのに何もかもアナログでやろうとしてるんでしょ
日本のお役所だし
(上も省庁の権限も死んでる為

2022.04.19 11:00:03

デジタル庁の上にいる老人の頭の悪さに、有能な若者が我慢できるわけないじゃん t.co/R6iXYb7vEJ

2022.04.19 11:30:02

「会議が多すぎる。もう出たくない」「同じような書類を何度も作っている」

「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発: 日本経済新聞 t.co/c7rAaEnBU5

2022.04.19 07:56:12

「皆が隠れて使っていたスラックも正式に利用が認められた」

20代の子が1日で決定しそうなことに半年、つまり180倍の時間がかかるらしい😄

デジタル庁なのに書類とな😀言ってることがわからない🤣笑
こりゃデジタル化の前に政府が潰れるわ🤣笑

t.co/IrNl4MF4L8

2022.04.19 09:38:47

これは日本的組織ではやってはいけない組織編成→「デジタル庁は旧来型の縦割り組織をやめ、プロジェクトごとにチームを組む柔軟な組織運営でスタート」。
日銀のように自己完結した組織ですら、課制廃止とタスクフォース型にした結果、誰が何をやっているのか不明、となり、数年で元に戻した。

2022.04.19 09:48:01

デジタル庁が話題に上っているけれど

合理化を進めるためにどーしたら良いのか

是非とも合理的に議論して欲しい

新しい時代・スタイルを構築して行くのに、新しい知識に長けた若い世代が中心軸になって展開して行くのは自明の理だとは思う

構造も発想も大きく脱皮して、かつてない組織で存在感を

2022.04.19 10:37:54

やべえのばかり出てくるな

>初年度混乱の傷痕は小さくなかった。21年度末にかけ、デジタル庁で働いていた職員が10人近く一斉に退職し、通信大手や外資系コンサルなどに転職した。いずれも優秀な若手だが「ここにいても未来はないと思ったのだろう」と中堅職員は解説する。
t.co/DhdQLBK1yy

2022.04.19 00:27:38

意思決定ラインを整理しなかった幹部・管理職の責任。ひどい。「「会議が多すぎる。もう出たくない」「同じような書類を何度も作っている」。責任曖昧な組織なのに、官僚流の厳格な根回しや報告は求められた」「不毛な業務の水位はほかの役所と比べても異常」
t.co/I7efaMo7nB

2022.04.19 00:42:38

1

コメントを投稿する

名前
本文(必須)

※コメントの番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)
※削除依頼はお問い合わせからメールでお願いいたします