JavaScriptを有効にして閲覧して下さい。
詳細検索

検索対象

まとめダネ!
滋賀県甲賀市で忍術書…

滋賀県甲賀市で忍術書が発見「軍法 間林清陽 巻中」48カ条の忍術が掲載 内容は?

滋賀県甲賀市で忍術書が発見「軍法間林清陽 巻中」48カ条の忍術が掲載 内容は?

更新日:

滋賀県甲賀市で忍術書が発見「軍法間林清陽 巻中」48カ条の忍術が掲載 内容は?

滋賀県甲賀市で、江戸時代の忍術書「間林清陽」の写本が見つかったと市などが19日、発表した。間林清陽は、甲賀・伊賀の忍術を辞典のようにまとめた代表的な忍術書「万川集海」(1676年成立)の基になったとされる。万川集海は間林清陽も参考にしたと明記していたが、存在や中身は確認されていなかった。

 表紙には「軍法間林清陽 巻中」とあり、48カ条の忍術が載っていた。竹からまきびしを作る方法や、大勢の敵に囲まれた際の戦い方、小さな音を聞く方法、音をたてない履物の作り方などが具体的に記されていた。番犬にほえられないように手に鬼の文字を書いて九字を切るという呪術もあった。

出典:滋賀・甲賀で忍術書の原典を発見 「間林清陽」48カ条(共同通信) - Yahoo!ニュース

「当時の忍者の姿を知る上で、大変意義のある発見だ」と話しています。

甲賀市などは19日、会見を行い、江戸時代の1748年に書き写されたとみられる忍術書、「間林清陽(かんりんせいよう)」の写本が新たに発見されたと発表しました。
「間林清陽」は、これまで忍者の手引き書として世に出回っていた「万川集海(ばんせんしゅうかい)」とよばれる忍術書の基になるものとされ、その存在や内容が確認されたのは初めてだということです。
発見された写本は手書きの40ページの冊子で、まきびしの作り方や夜に刀を使う場合の注意点など、忍者の具体的な戦術について、記されているということです。

出典:忍者の里 甲賀市で忍術書の基となった書の写本初めて見つかる|NHK 関西のニュース

半年前に『万川集海』の基となる『間林清陽』を発見し、本日記者発表させていただきました!

磯田先生や山田先生と記者会見なんて夢のよう🥲何より貴重な忍術書を残していた葛木地区の皆さまに感謝です。

晴れて甲賀流忍者調査団にも入団したので、今後も発掘頑張ります!

t.co/e8Fdcc3SGF

2022.06.19 18:13:37

48カ条の忍術が掲載

@livedoornews 表紙には「軍法間林清陽 巻中」とあり、48カ条の忍術が載っていた。

竹からまきびしを作る方法や、大勢の敵に囲まれた際の戦い方、小さな音を聞く方法、
音をたてない履物の作り方などが具体的に記されていた。
番犬にほえられないように手に鬼の文字を書いて九字を切るという呪術もあった。 https://t.co/erDsXp4NXE

2022.06.19 17:37:57

竹からまきびしを作る方法
大勢の敵に囲まれた際の戦い方
小さな音を聞く方法
音をたてない履物の作り方
番犬にほえられないように手に鬼の文字を書いて九字を切る
夜に刀を使う場合の注意点

みんなの声

ヤフトピきたー!!!
https://t.co/mAXnOkHQbi https://t.co/YhyBhSn58R

2022.06.19 18:01:24

「代表的な忍術書「万川集海」(1676年成立)の基になったとされる。万川集海は間林清陽も参考にしたと明記していたが、・・・」
うっわ、原典明記を利用した、後世(江戸時代)の原典偽作やと思うわ
話題性はあるけど証拠を示さないと…… t.co/pmslbs5WRG

2022.06.19 18:11:27

1

コメントを投稿する

名前
本文(必須)

※コメントの番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)
※削除依頼はお問い合わせからメールでお願いいたします